HOME > スタッフ紹介

スタッフ紹介

スタッフ紹介

スタッフメッセージ

  • 産科担当診療部長、教授、成育医療センター長
    亀井 良政KAMEI, Yoshimasa

    当院は、埼玉県北部・西部地域の地域周産期医療センターでありながら、母体救命を始めとした母体搬送数は全国トップ3に入る施設です。都会では経験できないような珍しいあるいは極めて重症の症例も頻繁に搬送され、母体救命の研修病院としては最適な環境にあります。胎児異常については、NT評価、絨毛採取、羊水検査を含めた周産期遺伝学的検査の研修、胎児心奇形を含めた胎児超音波診断も系統的に研修して頂いています。さらに、分娩管理についても、硬膜外麻酔による無痛分娩管理も鉗子遂娩術も希望者には習得して貰っています。また、精神科入院病床を有する県内唯一の周産期医療センターとして、多くの精神疾患合併妊婦の管理も行っています。わずか1年間の研修でも、都会の数年分に匹敵するほどの濃密な経験できる施設と自負しています。これからの周産期医療をトータルに研修されたい若い先生たちのご連絡をお待ちしています。

  • 婦人科・生殖医療担当診療部長、教授、リプロダクションセンター長
    梶原 健KAJIHARA, Takeshi

    学生、研修医の皆様、当産婦人科のホームページにようこそ!私は30年前に他学を卒業して当医局に、大学時代のクラブの先輩達に誘われて入局しました。入局したところ頼りにしていた先輩の二人は派遣のため大学におらず、当初は騙されたと思っていました。しかし入局したところ医局の先生方は見た目は非常に怖かったのですが、厳しいながらも他学出身の私のことも分け隔てなく面倒を見てくれました。その後、大学院、国内留学、海外留学など、自分の希望したことをさせて頂き、30年も経過してしまいました。当時とは医局の雰囲気は随分変わってしまいましたが、面倒見が良いところは今でも変わっていません!また当科は、全ての領域を満遍なく研修できる環境が整っています。また症例数も非常に豊富で、都内の病院では経験できないような症例も経験できます。さらに医局員が少ないこともあり、症例の取り合いなどもなく、大学病院の恵まれた環境で腰を据えた環境で研修ができます。小世帯ではありますが、皆仲良く(時には厳しく)研修をしております。産婦人科という科に魅力を感じている皆さん、是非勇気を持って飛び込んできて下さい。

  • 客員教授、女性ヘルスケアセンター顧問
    永田 一郎NAGATA, Ichiro

    女性骨盤底医学・再建外科学
    Female Pelvic Floor Medicine and Reconstructive Surgery
    この分野はわが国ではなぜかまだマイナーですが、米国では20年以上前から産科婦人科学の4本目の柱となっている重要な分野です。その主体は骨盤底再建外科で、特に骨盤臓器脱です。その術式には経腟的手法、経腹的手法、腹腔鏡的手法がありますが、婦人科独特の伝統的手法は経腟的手法です。骨盤臓器脱が最も多発する60歳代、70歳代の女性にはこの手法が最適ですが、これを専門的に扱う施設は埼玉県はもとより近県にもあまりありません。そのため当科の女性骨盤底医学部門には関東一円から手術症例が集まりますので、婦人科独特の経腟的手術、他の施設では難しい骨盤臓器脱手術を修得することができます。

  • 准教授 (ゲノム医療科兼担)
    難波 聡NAMBA, Akira

    ここでは、毎朝のカンファレンスでしっかり鍛えられるほか、病棟でも外来でもすぐ上級医に質問でき議論できる雰囲気がありますので、反射神経だけでなく知力を伴った臨床医としての成長が達成できます。私は主に生殖内分泌、女性医学分野の指導に加えて、興味ある方には遺伝医学や女性アスリート診療の手ほどきもいたします。

  • 准教授, 診療副部長, リプロダクション副センター長
    高村 将司TAKAMURA, Masashi

    私は進路を迷っているスーパーローテート中に子宮内反症症例を経験し、産婦人科の救急医療に魅力を感じて産婦人科を志望いたしました。当院の位置する埼玉西部は医療過疎地であり、非常に多くの産科的婦人科的救急患者を受け入れております。また大学病院として指導体制も充実しており、当院は臨床能力を鍛えたい専門研修医にとって充実した施設だと思います。一方多忙の中子育て中の女医さんも多く在籍し、ワークライフバランスにも配慮する医局を目指しています。是非共に埼玉の産婦人科医療を支えましょう。一緒に働けることを心よりお待ちしています。

  • 准教授, 研究副主任
    田丸 俊輔TAMARU, Shunsuke

    皆さん、こんにちは。埼玉医大産婦人科には、産婦人科を極めたいという皆さんの熱意に答えることのできる様々な分野の専門家が在籍し、臨床面だけでなく、興味があれば研究面でもしっかりと指導を受けることができます。また、近隣に産婦人科医療機関がないという地域の特殊性から、多種多様な症例を、より多く短時間に経験できます。また、医局員は、様々なバックグラウンドを持ち、それぞれのニーズに応じた無理のない働き方で、充実した生活を送っています。この研修に最適な環境で、皆さんと一緒に楽しく働くことができる日を楽しみにしています。

  • 講師, 外来医長, 女性ヘルスケア副センター長
    宮﨑 加寿子MIYAZAKI, Kazuko

    私は平成18年に本学を卒業し、当院での研修を開始しました。元々内科専門医を考えていましたが、必修科であった1か月間の産婦人科研修期間中に、入局を決意しました。そんな短期間で医者人生を大きく左右する決断を下せるくらい、我が医局はとても魅力的です。実際見学に来て体感してください。当科はとにかく症例が豊富で、早くから貴重な症例・経験をたくさん積むことができます。そして子育て中の医師もたくさんおり、皆がそれぞれ多種多様なワークライフバランスで働いています。理解ある医局で、とても働きやすい環境だと思います。皆が仲良くアットホームな雰囲気でやっていますので、ぜひ皆さんも見学にいらして下さい。

  • 助教, 病棟医長
    鷹野 夏子TAKANO, Natsuko

    私は2013年に当科に入局しました。入局してから2019年までの7年間に3回の出産と産婦人科専門医及び新生児周産期医学会の母体・胎児専門医を取得しました。仕事と家庭の両立は個人の努力のみでは限界があります。私がこの様に3児の母を行いながらもsubspecialty領域の専門医も取得し毎日楽しく勤務できているのは医局の理解があるからです。「産婦人科に興味はあるけれど家庭が両立できるか心配」そう考えている方は当科で是非一緒に助け合いながら働きましょう。有意義な研修と充実した毎日が過ごせることと思います。

  • 助教
    山口 哲YAMAGUCHI, Tetsu

    入局を検討されている方へ。
    自分は2016年に入局し、現在は社会人大学院生として研究活動を行っています。その間に産婦人科専門医と麻酔科標榜医、更に子供の誕生に合わせて1ヶ月間の育休を取得させていただきました。
    上級医含め、周囲の先生方の理解と協力が非常に得やすい医局です。産婦人科を主軸にもう1つ「家庭」でも「研究」でも「他科での研修」でも、なんでもやりたいことを表明してみて下さい。
    きっとこの医局ではそれを叶えるために協力してくれると思います。

  • 助教, 研修医長
    吉田 智昭YOSHIDA, Tomoaki

    ホームページをご覧の皆さん、こんにちは。2016年入局の吉田智昭です。
    当医局では、和気あいあいとした雰囲気が特徴で、皆さん仲良く仕事しています。
    後期研修医1年目の4月から手術の執刀を経験される方も多く、他の病院で研修するよりも早く研鑽を積むことができますので、大変おすすめです。
    また、当医局では夏休みや冬休みなどの休暇や産休、育休取得も行っており、メリハリのある診療を行っております。この他、コロナまでは医局旅行やBBQ、野球などの行事があったり、私個人としてはラーメン部としてラーメン食べに行ったりなど様々な活動も行っております。是非とも一緒に働きましょう!皆様の入局をお待ちしております。

  • 助教
    霞澤 亘KASUMIZAWA, Wataru
  • 助教
    川嶋 直之KAWASHIMA, Naoyuki
  • 助教
    齋藤 良平SAITO, Ryohei

    私は埼玉医科大学病院の初期研修で研究マインド育成自由選択プログラムを選択しました。当プログラムは初期研修と同時に大学院に入学し学位所得を目指すものです。入局時には博士課程3年であり、正直余裕はありませんでしたが、忙しくも充実した日々を過ごすことができました。特筆すべきは、研究の進捗状況に応じて臨床のウエイトを減らし、研究に専念させていただけた点であり、これは非常に大きな魅力だと実感しています。現在、着床現象を調整する物質に関して研究させていただいており、英文雑誌への投稿を準備しております。研究に興味のある先生方もぜひ、当医局へ見学にいらしてください。

  • 助教
    丸茂 雄太MARUMO, Yuta

    産婦人科を志す皆様、または悩んでいる皆様。当医局の魅力はまず症例の幅の広さです。埼玉医療の性質上、幅広い地域から様々の症例が集まり西埼玉の産婦人科医療を支えています。西埼玉と言えどかなり広く当院から秩父まで半径25kmの患者様もよく来院されます。(東京都庁から木更津ほどの距離だそうです。)なので専門的な診療から一般的な診療まで幅広く経験できます。加えて医局の雰囲気も良く、毎朝45分のカンファレンスがあり全症例経験の共有も魅力です。是非見学に!当医局の魅力をできる限りお伝えさせていただきます。

  • 助教
    熊谷 奈美KUMAGAI, Nami
  • 助教
    川﨑 絵理KAWASAKI, Eri

    初めまして、医師5年目の川﨑絵理と申します。
    私は埼玉医科大学医学部を卒業した後、初期研修期間中に産休・育休を経てからの入局となりました。同期との入局に比べて少し時期が遅れましたが、当科は子育てされながら活躍されている先生方もいらっしゃるため、いいお手本にさせていただきながら充実した毎日を送れております。日々の症例も豊富でやりがいにあふれており、1日があっという間で時間が足りないなあと思うこともしばしばですが、家庭も仕事も頑張りたい女性にぴったりの医局だと思います。みなさんと働けることを楽しみにお待ちしております。

  • 助教
    渡邉 ありさWATANABE, Arisa

    入局の決め手は、豊富な症例数とアットホームな雰囲気でした。「3年目が一番つらい」とよく言われますが、それを実感しながらも医局の先生方の優しさに助けられ、日々充実しています。経験できる症例や数は豊富で困りません。指導熱心な先生が多く、勉強になる症例があるとすぐピッチに電話がかかってきて教えて下さるので大変有難いです。悪性腫瘍は扱っていませんが、埼玉医大国際医療センターの婦人科腫瘍科で数か月間集中して経験できるのも利点です。当施設は産婦人科医としてスタートする場所として最適だと思います。興味がある方はぜひ一度見学にいらしてください。

  • 専攻医
    板倉 桜子ITAKURA, Sakurako
  • 専攻医
    山口 友基YAMAGUCHI, Yuuki
  • 専攻医
    伊東 佳穂ITO, Kaho

    私自身、初期研修2年目で出産を経験しました。当医局は子育てと両立しながら業務に邁進されている先生方も大変多く、周囲の理解があるため、産婦人科という忙しい科に身を置きながらも家庭を大事にすることができています。また豊富な症例を通してどの先生方も熱心に指導してくださり、あっという間に時間が過ぎてしまうほど充実感でいっぱいの毎日を過ごしています。この医局で本当に多くのことを吸収していければと思っております。

  • 専攻医
    岸 美裕子KISHI, Miyuko

    私は大学2年生の時に夏季プログラムに参加し、産婦人科に興味を持つようになりました。手術もできて内科的な診療もできる幅広さにとても魅力を感じました。
    産婦人科は忙しくて大変というイメージがあり、入局直前までついていけるか不安でいっぱいでした。しかし実際に働いてみると日々刺激に満ち、とても楽しい毎日を過ごしていて、産婦人科医を選んでよかったと思っています。当医局はオンオフがはっきりしていて、きちんと休息をとって切り替えることができるのも心の余裕に繋がっていると感じます。
    また、先生方が皆教育熱心で優しい方ばかりなのは入局前から当医局の魅力の1つとして感じていましたが、それだけでなく助産師さんや看護師さんも親切な方ばかりで、日々大変支えられています。特に分娩に関しては経験豊富な助産師さん達に指導していただきながら経験を積んでいます。
    ぜひ一度見学に来て医局の雰囲気を体感しにいらしてください。

  • 専攻医
    吉澤 佳那YOSHIZAWA, Kana

    2023年度入局の吉澤です。
    私は埼玉医科大学卒業後、初期研修を市中病院で行い、専攻医から母校に戻ってきました。
    入局して驚いたのはその症例の幅広さです。研修医時代、半年に1度程しか見なかった症例を、入局後月に何度も経験してとても驚きました。またどの分野のサブスペも学ぶことができるのも魅力だと思います。上級医の先生は自身のサブスペのみならず、他の分野の知識もとても深いです。細分化されつつある現代医療の中で、ここまで産婦人科を広く勉強できるのは、基幹施設ならではだと思います。是非一緒に働けるのを楽しみにしております。

  • 専攻医
    山縣 洸YAMAGATA, Ko

トップへ戻る